2005年05月の雑感

更新日:2005-05-15
[トップページへ] [4月] [6月] [過去の雑感へ]

5月15日()

 [VMWare] '_' キーの入力

入力できなくて XKeymacs を使ってお茶を濁していたのだが、 ~/.vmware/preferences に

xkeymap.keycode.211 = "0x073"

と追加したら、入力できるようになった。 ([vine-users:071771]より。)


5月14日()

 [Ruby] Win32OLE における Ruby 1.8.2 と Ruby 1.8.3(preview1) の 違い

Ruby 1.8.3 preview1 が公開されたので、 Win32OLEで何が変わったか(自分が何を修正したか)調べてみました。

変更点その1。例外のメッセージのスタイルが統一された。

例外のメッセージの大文字、小文字の使い分けなどの不自然なところを統一しています。 こういった指摘は、英語の苦手な私には、さっぱりわからないので、助かります。 ありがたいことです。

変更点その2。コードページを指定できるようになった。

何度か要望を頂いていたのですが、以下のようなスクリプトが動くようになりました。

require 'win32ole'
WIN32OLE.codepage = WIN32OLE::CP_UTF8   # UTF-8 を指定。
word = WIN32OLE.new('Word.Application')
word.visible = true
doc = word.documents.add
a = [0x3042].pack("U*")
word.selection.InsertAfter(a) # 「あ」と入力される

追加されたメソッドは

です。

追加された定数は

です。

コードページを指定していないときのデフォルトはRuby 1.8.2のときと同じく WIN32OLE::CP_ACP が使われます。

変更点その3。次のようなスクリプトが動くようになった。(ruby-talk:137054)

con = WIN32OLE.new('ADODB.Connection')
con.open("Provider=Microsoft.Jet.OLEDB.4.0;Data Source=XXXX;") 
rs =con.OpenSchema(4, [nil,nil,"tab00200"])

以下、内部的な話。 従来 Rubyのnil は、OLEのVT_ERROR に変換してOLEのメソッド(上の例だと、con.OpenSchemaメソッド)を呼び出していました。 VT_ERRORの場合だとエラーになる場合があるみたいですので、 VT_ERRORでエラーになる場合は、VT_EMPTYに変換して再度呼び出すようにしました。 (根拠はあまりないのですが、何となくDB関係のOLEだと、VT_EMPTY が必要になる場面があるんじゃないかと想像しています。)

 [Ruby] 順序が逆

というか、まだ、Ruby 1.8.3 preview1 のコンパイルも 動作確認もしてない。

(追記) mingw32 版を作って make test と Win32OLEのテストスクリプトだけは通ることを確認した。

 リンク集の修正

まさーるのページのURLの変更と I Love Wakayama!!のページへのリンクを復活。


5月08日()

 『葉桜の季節に君を想うということ』 (歌野晶午)

長編ミステリ。 世間の評判がかなり高く、期待が大きかった分、期待外れでした。 一瞬、このトリックには、固まってしまいましたが、それだけだったという気がする。 ハードボイルドなストーリー展開とか、面白いんだけど、 やっぱ、読む方が、あまりに期待し過ぎました。 でも、このタイトルのつけ方は、非常にうまいです。見事。


5月07日()

 『』 (麻耶雄嵩)

シリーズキャラクターは出てこない長編ミステリ。 麻耶雄嵩にしては普通の作品。

人によっては「それがどうした?」で終わりそうな気がするけど、 私はちょっとやられてしまいました。 思わず、最初から見返してしまいました。 読んでいるときから「あれっ?」と思わせるところはあったんだけど、 それは、全部、伏線だった訳です。 もう使い古されているようなトリックを逆手に仕掛けて、さらに、 それが犯人特定の伏線になってるあたり見事。


5月6日(金)

 [Ruby] 北野勇作どうぶつ図鑑とWin32OLE

今頃になって、Win32OLEと北野勇作どうぶつ図鑑になんか関係があるらしいことがわかった。 北野勇作は1冊も読んだこと無いんだけど、それでも、ちょっと嬉しい。


5月5日(木)

 『貧者の晩餐会

質の高い短篇集。 オチの良くわからないものもありましたが、リーバス警部物は全部面白かった。

短篇集だから、 2、3作読んで気に入らなければ、そこでやめることもできます。 試しに読んでみるには、丁度いいんじゃないかと思います。 (そういう私もこれが、初めてのイアン・ランキン)

 まさーるのページ

見えなくなっている。 他へ移したのだろうか。 そうでないのなら、ご家族の了承を得ることができれば、wgetしておいたものを元にして、できる限り復活させたい。

ただ単にホームページが無くなっているのが寂しいからというのじゃなくて、 技術的な資料として、わかりやすくて価値があるからなのです。


5月1日()

 弔問

石井君のご実家に伺い、お線香をあげさせてもらいました。 御両親やお兄さんとお話をさせていただき、逆に私の方が励まされたような気がします。

しょっちゅう会ってた訳じゃないし、連絡もさほど取り合わなかったけど、 石井君との思い出は、いろいろあります。 でも、気持ちの整理がつかず、つらいので、ここに書けるのは、これだけで精一杯です。

ご冥福をお祈り致します。


[トップページへ] [4月] [6月] [過去の雑感へ]