2000年2月の雑感

[トップページへ] [1月の雑感][3月の雑感]

2月28日(月)

EM_GETLINE の使い方にものすごく不自然さを感じるのは私だけ?

MDI & Toolbar

Toolbar と MDI のどっちかしか生かせない. Toolbar を生かすと,MDI のチャイルドウィンドウが表示されない. MDI を生かすと Toolbar のボタンが押せない.何故???

念のため断っておきますが,Mingw32-GCC を使って, MFC を使わないで作るときの話です. いくら私だって,VC++ 使えば,両方生かせます.RubyWin がその証拠.


2月25日(金)

今週は肉体的に長く辛い一週間だった.

休刊

定期購読が3月号で切れるので延長のために 今月7日に1年分郵便振替で払い込んだら, 今日休刊の案内が届きました. 次の4月号を最後に休刊なんだとか. 次の4月号から1年分払い込んだというのに 3週間たたないうちに休刊の案内が来ました. 笑っちゃいけないんだけど,爆笑してしまいました. 1年経つか経たないうちに休刊というのも笑ってしまいます. 3月号から始まった新連載もあるのに次で休刊です. まるでコントみたいです. お金はちゃんと返してくれるそうです.

内容は結構好きで唯一定期購読している雑誌でした. だんだんボリュームたっぷりで分厚くなっていったのは,半ばヤケだったんでしょうか? 最後となる来月号への期待がいやが上にも高まります.(笑) 普通に終るなよ TransTECH.


2月24日(木)

Borland C++

Borland C++ コンパイラのコマンドラインツールが フリーでダウンロードできるようになっている.

なんか JBuilder とか,InterBase とか,フリーで公開が流行っているのか???

このコマンドラインツールの中にはリソースコンパイラとかも ついているみたいなので,Windows のプログラムも作れそう. (リソースエディタは無いみたいです.)

残念ながらソースまでは公開されてない模様.

どっか雑誌の付録につけてくれませんか???


2月23日(水)

体調が良くない.朝がつらい.何故???

なんかぶっきらぼうな内容のメールになったかなあ. ちょっとフォローしておこう. 顔が見えなくて言葉だけだから余計難しいなあ.


2月21日(月)

なんか疲れているのか体調が良くない.

Perl vs VB

Perl が Visual Basic を超えるとかいう雑誌のタイトルを見て Perl は Visual Basic と比較されるのかあと複雑な気持ち. 記事を斜め読みしてみたら,Perl プログラマの求人数が, Visual Basic プログラマの求人数を上回ったという 統計があるということから『超える』ということらしい. 日本じゃなくて海外の話. Visual Basic と比較される時点で駄目と 思っちゃう人もいるに違いないと思うが, 一般的には,vs Visual Basic の方が受けるということか?

ちなみに私は,VB じゃなくて VBA の方をちょっと触ったことがあるんですが, 予想したよりはるかにできが良かった (予想していたレベルがかなり低かったともいえる) のでその分だけ良い印象をもってます. 侮れないという気がしました. 開発環境が良くできていたというのも 大きなプラスの要因の一つなんですが.


2月19日()

ruby-talk

ruby-talk が爆発してます.流量多すぎてついていけん... (単に語学力が無いからです.)


2月18日(金)

windres.

残念と思っていたら, windres の Unicode に対応したパッチが出た模様. 素早い.

MDI.

Mingw32-GCC でどこまでできるか試しているのですが MDI のちゃちいテキストエディタは作れました.

しかし,API ばりばりなのでここまでくるのに VC++ で作るときの 何十倍も時間がかかってます. VC++ だと 20分 あればちゃちい MDI のテキストエディタが作れます. ウィザードでどんなアプリケーションにするか選んでプロジェクトを作り, テキストモードでファイルの読み書きをするように ソースを一ヶ所修正すればおしまいです. RubyWin もそうやってできてます.(笑)

このソースを VC++ でもコンパイルしてみました. コンパイルしてできる exe ファイルのサイズも,VC++ の方が小さくて Mingw32-GCC の約半分ぐらいのサイズになってます. (Mingw32-GCC の方は,-O2 でコンパイルした後 strip してます. VC++ はプロジェクトを作ったときのデフォルトの状態です.)

VC++ の凄さを改めて感じてしまいます.


2月16日(水)

windres

Mingw32-GCC 付属のリソースコンパイラ windres は, 日本語(多バイト文字)をうまく扱えないらしい. ちょっと残念.


2月11日()

海外進出.

Addison Wesley から Ruby の本(英語の本)が出版される予定らしいです. リファレンスというよりはチュートリアル風な感じになるらしい.

Ruby: An open source gem from Japan

というのが公開されました.(私もちょっとだけ絡んでます.) 日本語訳も公開されるらしいです.

私の友人が教えてくれた http://c2.com/cgi/wiki?RubyLanguage というのもあります. 他にも,アメリカに Ruby のミラーサイトを作る話だとか いろいろ海外進出の話が Ruby にはあるようです.


2月10日(木)

Mingw32-GCC.

ここ一週間くらい Mingw32-GCC で遊んでいます. MDI アプリケーションも作れそうです. でもさすがに,Windows API でごりごり書くのは時間がかかりますなあ. まあ,その分,細かい制御もできるし,内部の動きもわかるんだけど. ・・・なんか強引に C++ にしていて無理があるような気も.


2月9日(水)

Mandrake.

私ひどい勘違いをしてました. Mandrake は Kondara のライバル(?)で対抗して作られたものだと 思い込んでました.

Kondara は

ぐはぁ

と言いながらインストールするのに対し(嘘) Mandrake は (変なおじさん風に)

だっふんだぁ

と言いながらインストールするもん(大嘘)だと思ってました.

そう.Mandrake は,Mandarake では無かったのです. ・・・すいません.石投げないでください.


2月7日(月)

25cm.

気に入ったスニーカーがあったので,25cm のサイズあるかと聞いたら, 24.5cm しか無いと言われた. ・・・普通は逆な気がしますが???

で,別の店に行って聞いてみたところスニーカーは 1サイズぐらい大きい方が良いと店員さんに教えられた. (メーカーによっては2サイズ大きい方が良い場合もあるんだとか.) 試しに 26cm を履いてみたら店員さんに暗示をかけられたせいか歩きやすかった. 暗示をかけられたまま素直に金を財布から出しました.


2月5日()

CUI.

Linux で gmc というソフトを知る. Windows の Explorer みたいなもの. gmc 起動したらえらい遅かった. 多分もう使わないんじゃないかと思います.(笑) 遅いからというのもあるんですが, マウスを使う必要がありそうなので拒否反応が...

そうかあ.Linux が気に入っているのは CUI ベースでさくさくできてしまうからだったのか. GUI ベースで何かしようと思うとやっぱり Linux でも同じように遅いのかも.


2月4日(金)

マウス.

「そういえば横で見てるとあんまりマウス使わんな」

ええ.まあ,そうですねえ. 手をマウスのところまで伸ばすのが面倒なもので. キーボードでなんでも済ませるために 環境を設定したり, プログラムを書いたりもしています. 手は2本しかないし,足でマウスを使うには体が硬過ぎるものですから. ・・・そうそう.矢印キーもあんまり好きじゃないです.


2月1日(火)

インポートライブラリには,互換性が無いらしい. 知りませんでした. もっとも BC++ から VC++ で作ったインポートライブラリを 利用する技はあるらしいです. (具体的な方法は知りません.)


[トップページへ] [1月の雑感][3月の雑感]