ソフトに関する雑記

目次へ

NetFront for Linux 試用版

Web Browser. 軽いと評判なので試したけど Pentium 90 ではそれほど軽くなかった. w3m と比較してるからかも.(笑)

Vine Linux 1.1

アーカイブを展開して /usr/local/netfront にコピーしておしまい。


w3m

キャラクタベースの Web Browser. lynx みたいなもの. cygwin を使えば Windows でも動作可能.

Vine Linux 1.1

  1. アーカイブを展開

    tar zxvf w3m-XXXX.tar.gz
    
  2. ./confingure を実行.途中の質問はそのまま<Enter>.

  3. make

  4. make install

  5. オプションの設定
    ディレクトリリストの外部コマンドの利用方法がわからないので(笑) そのオプションを OFF にしておく.

    1. w3m を起動
    2. 'o' を押してオプション画面表示
    3. ディレクトリリストに外部コマンドを使うを OFF

Mingw32 GCC

2000-01-28

Windows 用の C/C++ コンパイラ. Windows API も使える. コンパイラを実行するのに cygwin.dll は不要. また,このコンパイラを使ってできる実行モジュールも cygwin.dll は不要.

URL: http://www.xraylith.wisc.edu/~khan/software/gnu-win32/
FTP: ftp://ftp.xraylith.wisc.edu/pub/khan/gnu-win32/mingw32/gcc-2.95.2/

Windows 95

  1. gcc-2.95.2-msvcrt.exe をダブルクリック.
    (gcc-2.95.2-crtdll.exeもあるが Rubyをコンパイルできるのはgcc-2.95.2-msvcrt.exeの方。)
  2. インストール先を適当に指定して OK ボタンを押す.
  3. mingw32.bat ファイルをインストール先にあわせて編集. (XXXX\bin に PATH を通せば良い.)
  4. 簡単なプログラムを書いて DOS プロンプトから

    Cの場合は

    mingw32
    gcc hello.c -o hello
    

    C++の場合は

    mingw32
    g++ hello.cpp -o hello
    

    とやって hello.exe ができてちゃんと実行できれば OK.

2000-02-16 追記

Windows のアプリケーションをコンパイルするときには -mwindows オプションをつけること.

  g++ -c hello.c
  g++ hello.o -mwindows -o hello

という感じ.

-mwindows をつけないと .exe ファイルは Console アプリなのか Windows アプリなのか良くわからん ものができあがる. (・・・Console アプリということになるんだろうなあ.)


windres

2000-01-29

Mingw32-GCCに含まれるリソースコンパイラ.

windres resource.rc resource.o で resource.o を作ってリンクする. VC++ みたいに .res ファイルを作らない. (.res ファイルを作ってからリンクすることもできるようだが .res を .o に変換する必要があるようで面倒そう.) 例えば,Makefile ではリソースをリンクするためにこんな感じに書いておけば良い.

main.exe: main.o resource.o
    g++ -o main.exe main.o resource.o
main.o: main.cpp main.h
    g++ -c main.cpp -o main.o
resource.o: resource.rc
    windres resource.rc resource.o

reimp

2000-01-30

VC++ で作ったインポートライブラリを Mingw32-GCC で使えるインポートライブラリに変換するツール. ただし,変換するには,Mingw32-GCC も必要.

URL: http://www.acc.umu.se/~anorland/gnu-win32/

Windows 95

  1. unzip reimp.zip
  2. reimp.exe をパスの通っているところ (mingw32-GCC のインストール先の bin フォルダ)にコピー
  3. reimp hoge.lib と実行すれば mingw32-GCC 用の hoge.def と libhoge.a ができる.

RCS

(2000-02-06)

Revision Control System.

Windows 95

URL: http://download.cyclic.com/pub/rcs/

rcs57nt.zip と diff27nt.zip の両方をダウンロードすること.

  1. 2つの zip ファイルを展開
  2. すべての *.exe ファイルをパスの通っているところにコピー
  3. autoexec.bat に以下の1行を追加して LOGNAME 環境変数を設定する.
    (yourname の部分は適当に)
    SET LOGNAME=yourname
        

sdic

2000-03-11

Emacs の辞書閲覧用モード

URL: http://www-nagao.kuee.kyoto-u.ac.jp/member/tsuchiya/sdic/index.html

辞書データ

sdic の INSTALL に従ってインストールすればおしまい.


Another HTML-lint

2000-04-16

HTML の文法チェッカ.

必要なソフト : Perl 5.002 以降.(JPerl は不可.)Jcode.pm.

URL: http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/

Vine 1.1

  1. htmllint.zip を適当なディレクトリで展開する

    
    unzip htmllint.zip
    
  2. htmllint, htmllint.pm を /usr/local/bin にコピー

  3. htmllint をそのまま実行できるように "chmod 755 htmllint" しておく.

  4. Vine 1.1 の場合 perl は /usr/bin/perl になるので htmllint を編集する.

    
    #! /usr/bin/perl
    
  5. htmllintenv から htmllint.env を作成して,/usr/local/bin にコピーする. $RULEDIR だけ変更し,後はデフォルトのまま.

xwd

2000-09-15

Linuxで画面のハードコピーを取りたいときに使う。

$ xwd > imagefile

とすれば、マウスカーソルが十字型になるので、マウスで取りたい画面をクリック

後は、convert(ImageMagick)などを使ってPNGなりGIFなりに変換する。

$ convert imagefile image.png

どういう訳かハードコピーを取りたいときに使うこのコマンドの名前をすぐ忘れてしまい、 どうしても覚えられない。覚える努力をすることはあきらめて、ここにメモ。

ハードコピーには、import(ImageMagick)も使えることを今知った。

2000-10-02

import だと

import image.png

と実行すれば、最初からpngでハードコピーが取れるので便利。


Xpdf

2001-01-08

pdfファイルを見るためのツール(Linux)

URL

http://www.foolabs.com/xpdf/

t1lib-1.0.1.tar.gz と freetype-1.3.1.tar.gz もダウンロード (t1libだけでもいいかも)

Install(Vine Linux 1.1)

  1. t1lib のインストール
    1. tar zxvf t1lib-1.0.1.tar.gz
    2. cd T1-1.0.1
    3. ./configure
    4. make
    5. make install
  2. freetype のインストール
    1. tar zxvf freetype-1.3.1.tar.gz
    2. cd freetype-1.3.1
    3. ./configure
    4. make
    5. make install
  3. xpdf のインストール
    1. tar zxvf xpdf-0.92.tgz
    2. cd xpdf-0.92
    3. ./configure --enable-japanese
    4. make
    5. make install
目次へ