VMwareでマルチOS

更新日:2002-01-20
[インデックスへ]

VMware 2.0 (Vine Linux 2.1) 2001-03-30

インストールしました。 Configuration Wizard を選択して Guest OS を選択すると core dump します。 仕方なく Run the Configuration Editor. を選択。 何とか core dump しないで最後まで設定ができました。 ハードディスクのサイズは、2GBまでしか設定できないみたいです。 とりあえず、2GB の IDE Drive が 2つの構成にしました。

CD-ROM は Linux 側の /dev/cdrom を、Floppy は /dev/fd0 を指定。 メモリは、とりあえず 128MB にしました (実メモリのうちの一部をわりあてます)。 ホストOS(Vine Linux 2.1)とゲストOS(VMware内のOS)が通信できれば良いので ネットワークは Host-only Networking。 ゲストOSは、Windows 2000 です。

Windows 2000 の CD-ROM をセットして、おもむろにPower On。 おっ。メモリカウントしてます。 ちゃんと CD-ROM にアクセスして、Windows 2000 のセットアップ画面が出ました。 初めて知ったのですが、Windows 2000 ってカスタムインストールの余地が無いんですねえ。 (セットアップディスクとか作れば、カスタムインストールできるのかも知れませんけど。) 無事にインストールが終わりました。 Vine Linux側から見ると800MBくらいの1個のファイルができてます。 この中に Windows 2000 がまるごと入っている訳です。

画面の解像度を変更しようとしていろいろやってるうちに、おかしくなってしまいました。 Windows 2000 の起動画面が出るとリブートを繰り返し、無限ループに陥ってしまいます。 明日、もう一度、一からやり直します。

VMware 2.0 (Vine Linux 2.1) 2001-03-31

昨日できた Windows 2000 の巨大ファイルは、Vine Linux側であっさり rm。 再度、IDE仮想ディスクを作って、インストール。 間違って、Dドライブにインストールしてしまったけど、まあいいや。 解像度の変更も無事できました。 ちょっと苦労しましたが、Samba を使って、ゲストOSからホストOSにマウントもできるようになりました。 (Sambaは、Vine Linux 2.1付属のものを使いました。)

しかし、VMware は、噂どおり、すごいです。 SCSI接続のディスクも、イーサネットカードも仮想的に作れます(物理的に存在しなくてもOK)。 OS のインストールの練習なんかにも使えそうです。 これから遊んで(遊ばれて)みようと思います。

VMware 2.0 の設定 (Vine Linux 2.1.5) 2001-08-19

Kernel のヴァージョンが変わったら、リビルドしないといけないらしい。 /usr/bin/vmware-config.plを実行。 途中でSambaを導入するか聞いてくるので、それだけはnoにして後はyes。 (Sambaは自前でインストールしたものを使っているため。)

VMware再インストール (Vine Linux 2.1.5) 2001-09-01

わりと簡単に復旧。 VMwareをインストールしただけでは、元々あった ゲストOS(Windows 2000)が起動しませんでした。 そこで、/usr/bin/vmware-config.pl を手動で起動。

途中で、

Do you want this script to automatically configure your system to allow your 
Virtual Machines to access the host filesystem? (yes/no/help)

と聞いてくるので、ここは、no と入力。

(yesと答えるとSambaがインストールされるため。Sambaは、Vine Linux 2.1.5の方を使用。)

Do you want to be able to use the network in your Virtual Machines? (yes/no)

これに対しては、yesと答える。

でないと、Sambaによる Host Machineとのファイル共有ができません。 (最初のインストール時にここでnoと答えたみたいだ。 そのために元々あったVirtual Machine(Windows 2000)の設定と食い違ってしまい起動できなかった模様。)

Do you want to be able to use host-only networking in your Virtual Machines? (yes/no)

これに対しては、私の場合、Virtual Machine(Windows 2000)からは外へつなぐことを全く考えてないし、 Host Machine とだけやりとりできれば十分なので、yes にします。

次に、サブネットマスクの情報が

172.16.30.0/255.255.255.0

などと表示されるので、これをしっかりメモしておく。

また、デフォルトゲートウェイの情報が

172.16.30.1

などと表示されるので、これもしっかりメモしておく。

でもって、Virtual Machine(Windows 2000)側で、これらのIPをそのまま設定してやります。

VMware を起動して、Host Machine(Vine Linux 2.1.5)でデフォルトゲートウェイ(自分自身)に ping を実行すると

$ ping -c 5 172.16.30.1
PING 172.16.30.1 (172.16.30.1) from 172.16.30.1 : 56(84) bytes of data.
64 bytes from 172.16.30.1: icmp_seq=0 ttl=255 time=56 usec
64 bytes from 172.16.30.1: icmp_seq=1 ttl=255 time=58 usec
64 bytes from 172.16.30.1: icmp_seq=2 ttl=255 time=56 usec
64 bytes from 172.16.30.1: icmp_seq=3 ttl=255 time=53 usec
64 bytes from 172.16.30.1: icmp_seq=4 ttl=255 time=53 usec

--- 172.16.30.1 ping statistics ---
5 packets transmitted, 5 packets received, 0% packet loss
round-trip min/avg/max/mdev = 0.053/0.055/0.058/0.005 ms

Virtual Machine(Windows 2000)を起動してHost Machine(Vine Linux 2.1.5)に向かってpingを実行すると

C:\> ping 172.16.30.1
Pinging 172.16.30.1 with 32 bytes of data:

Reply from 172.16.30.1: bytes=32 time=10ms TTL=255
Reply from 172.16.30.1: bytes=32 time<10ms TTL=255
Reply from 172.16.30.1: bytes=32 time<10ms TTL=255
Reply from 172.16.30.1: bytes=32 time<10ms TTL=255

Ping statistics for 172.16.30.1:
    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),
Approximate round trip times in milli-seconds:
    Minimum = 0ms, Maximum =  10ms, Average =  2ms

でもって、ipconfig /all を実行すると

Windows 2000 IP Configuration

    Host Name . . . . . . . . . . . . : tpiw2k
      Primary DNS Suffix  . . . . . . . : 
      Node Type . . . . . . . . . . . . : Broadcast
      IP Routing Enabled. . . . . . . . : No
      WINS Proxy Enabled. . . . . . . . : No

Ethernet adapter ローカル エリア接続:

      Connection-specific DNS Suffix  . : 
      Description . . . . . . . . . . . : AMD PCNET Family PCI Ethernet Adapter
      Physical Address. . . . . . . . . : 00-50-56-F2-99-B1
      DHCP Enabled. . . . . . . . . . . : No
      IP Address. . . . . . . . . . . . : 172.16.30.10
      Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.255.0
      Default Gateway . . . . . . . . . : 172.16.30.1
      DNS Servers . . . . . . . . . . . : 

てな具合。 ちなみに AMD PCNET Family PCI Ethernet Adapter は物理的に存在しません。

VMware (Vine Linux 2.1.5, Windows 2000) 2002-01-18

ひょっとしてVMware上のWindows2000でも音が鳴るかと思って調べてみました。 おおっ! ちゃんとVMwareのConfigurationの項目にsoundがあるじゃないですか。 (私が今まで知らなかっただけですね。) ということで

device に /dev/dsp を指定 (最初から /dev/dsp になっていた)
Start Connected にチェック

してInstallボタンを押します。 あとは、ゲストOSのWindows2000を立ち上げて

Sound Blaster 16

のドライバを組み込めばおしまい。 (コントロールパネルからハードウェアのインストールかなんかで Windows 2000が(見事に騙されて?)自動認識します)。 Windows 標準に含まれているwavファイルなんかで音が鳴ることを確認できました。 VMwareすごいです。 (まあ、音楽などちゃんと聞けるのかどうかは、もうちょっと試してみないとわかりませんけど。)


[インデックスへ]